蒲田カフェに来てくださってる方もそうで無い方も、全てのコーヒーラバーに体験して頂きたいコーヒーのご紹介です☕️
【コロンビア エル パライソ ダブルアナエロビック ウォッシュド ライチロット】(¥900)
【コロンビア エル パライソ ダブルアナエロビック ウォッシュド ローズティーロット】(¥900)
このお経のような長ーいコーヒーなんですが、解説していきます✍️
「コロンビア」はご存知の通り【国名】です。
その後に続く「エルパライソ」は【農園名】です。標高が1900mと高く、カウカ県ピエンダモ地区という所にあります。
「ダブルアナエロビック ウォッシュド」というのはヒーローの必殺技のように聞こえますが(笑)これは【精選方法】です。
(※コーヒーチェリーから生豆へ加工する方法の事)
前回軽く触れましたが、精選方法は味わいをガラッと変える事が出来るので超重要です!
特に今回ご説明するアナエロビックファーメンテーションは最新の加工方法となっており、今までに味わった事のない風味が最大限楽しめます😍
日本語に訳すと『嫌気性発酵』といい、密閉容器に入れて酸素が苦手な微生物を活性化させて発酵を促進する事で通常のコーヒーでは出せない個性溢れる風味が生まれます。
(※実は嫌気性発酵はワインを作る時のメジャーな方法で、それをそのままコーヒーで応用してみた感じです。)
それをチェリーの状態で48時間、実を剥いだ状態で96時間、2回嫌気性発酵させると【エルパライソ ライチロット】
チェリーの状態で36時間、実を剥いだ状態で40時間にすると【エルパライソ ローズティーロット】
になります……。へぇー不思議😳
【ライチロット】はライチやピーチのような甘ーーーいフルーツの香り、キンモクセイのような華やかさがあります。
【ローズティーロット】はローズヒップやハイビスカスのような華やかさにバニラやストロベリーのような甘さのあるお豆です。
どちらも世界的に超人気。とても貴重なお豆で、それを複数種類置いてある所はそんなに多くありません。飲み比べも楽しいかも😊
一杯¥900でも少し高いと思われそうですが実はそんな事無く¥1000-¥1300位が妥当な価格になってます。
これは蒲田カフェに来て下さる皆様へ、1人でも多くの方にこの衝撃的な味わいのコーヒーを体験して感動して貰いたい、という想いを乗せた情熱価格になってます(笑)!
是非この素晴らしいコーヒーを蒲田カフェで一緒に分かち合いましょう🙌
コメント